1
週1で通っている会社の方から、美味しいおすそ分けを頂きました。
凄く美味しいトマト缶。とのことだったので、
シンプルな料理で早速頂きます。

実家産のニンニクとトマト缶を使って。。。

オリーブオイル、ニンニク、セージ、塩、黒胡椒のシンプルなスパゲッティ。
トマトが甘〜い。
水煮と別にあまり火を通していない丸ごとトマトが入っていて、
生のトマトで作ったみたい。
美味しかった。
ご馳走様でした☆
三瀬鶏の味噌漬け、南瓜のグリル、キタアカリと蟹のサラダ

きちんと料理するとご飯が美味しい〜。
料理熱はまだまだ冷めそうにありません。
最近、週に数回別の会社にも通っているのですが,
そちらへはお弁当を持って行っています。
お弁当といえば。。。
NHKで深夜にサラメシという番組があって、
毎週4人くらいのランチやお弁当を紹介するのですが、
結構面白いです。
お弁当の写真を撮り続けて、
何十年のカメラマンの方が出て来たりと、
マニアック気味な番組ですが、
これを見るとお弁当を作りたくなりますよ(笑)
おまけ
お手軽価格で美味しいワイン

チリのオーガニックワイン。
ワインの細かいことは全然分りませんが、
コレ好きです。
酒屋さんとか色んな場所で見かけるし、
click 宅配のoisix等、ネットなんかでも購入出来ます。
凄く美味しいトマト缶。とのことだったので、
シンプルな料理で早速頂きます。

実家産のニンニクとトマト缶を使って。。。

オリーブオイル、ニンニク、セージ、塩、黒胡椒のシンプルなスパゲッティ。
トマトが甘〜い。
水煮と別にあまり火を通していない丸ごとトマトが入っていて、
生のトマトで作ったみたい。
美味しかった。
ご馳走様でした☆
三瀬鶏の味噌漬け、南瓜のグリル、キタアカリと蟹のサラダ

きちんと料理するとご飯が美味しい〜。
料理熱はまだまだ冷めそうにありません。
最近、週に数回別の会社にも通っているのですが,
そちらへはお弁当を持って行っています。
お弁当といえば。。。
NHKで深夜にサラメシという番組があって、
毎週4人くらいのランチやお弁当を紹介するのですが、
結構面白いです。
お弁当の写真を撮り続けて、
何十年のカメラマンの方が出て来たりと、
マニアック気味な番組ですが、
これを見るとお弁当を作りたくなりますよ(笑)
おまけ
お手軽価格で美味しいワイン

チリのオーガニックワイン。
ワインの細かいことは全然分りませんが、
コレ好きです。
酒屋さんとか色んな場所で見かけるし、
click 宅配のoisix等、ネットなんかでも購入出来ます。
■
[PR]
▲
by harmony_ka
| 2011-06-27 09:26
| food
|
Comments(0)
おはようございます。
う〜ん。今日は暑い!
お素麺の季節到来ですね。
最近、
野菜不足だな。と感じていたら、
週末、実家から沢山の野菜達が送られてくました。
じゃがいも、ごぼう、人参、
ピーマン、ニラ、胡瓜etc...
父と母の作る美味しい野菜達。

根菜類は母の作った篭に入れて保管。
じゃがいものオンパレード

右下からキタアカリ、シェリー、レッドムーン、アンデス(赤)
新聞紙に包んで、段ボールで冷暗所に保管すると長持ちします。
早速、
新鮮なうちに頂きま〜す。
☆ご飯便り
遅めの朝ご飯

インゲンとキュウリのサラダ&南瓜のグリル
じゃがバター
ライ麦トースト
パンにはこれ!

エシャロット、チャイブの入ったクリームチーズ
香りのよいこってりチーズ。
夕食

ニラ鍋
たたきキュウリ
南瓜のグリル
沢山のニラを見て、
もつ鍋食べたい!と思ったのですが、
残念。モツが冷凍庫に入っていませんでした。
厚切りの豚スライスがあったので、
いりこのお出汁にニンニクスライス、塩たっぷりと醤油少々を入れて、
お鍋に。
シンプルながら、ニラが美味しい。
ぱくぱく食べて締めはおうどん。
あぁ〜。お腹一杯。
大好物

ラムチョプと根菜のオーブン焼き
焼きあげ 生姜醤油
オニオンスライス
ラムチョップは下味(塩、胡椒、タイム、セージ)をつけて、
油をひかずにフライパンで両面に焼き目をつけます。
耐熱皿にラムチョップ、皮付きのままの根菜(ジャガイモ、人参、ごぼう)を並べをオーブンで10分ほど焼きます。焼き上がり直前にピーマンを入れて再度焼きます。
オリーブオイル、山葵の葉、醤油のソースをかけて頂きます。
ラムには強い味の根菜がよく合う。
大好物です。
最近、料理熱が再加熱中。。。
実家の皆様へ。
美味しいお米や野菜いつも有り難うございます。
スーパーでは年中色んな野菜が置いてあるけれど、
実家の野菜を見ると旬のものや季節感がよく分ります。
もうすぐ田植え。
九州地方の大雨が気になる所ですが,
無理をしないで下さいね。
電車でオレンジ。

先週、かなりぎゅうぎゅうの満員電車に乗っていると、
私の前の席が空いたので、
後ろに立っていた高齢のおばあさんに席を譲った所、
席に座ったおばあさんから袋に入ったオレンジを頂いてしまいました。
知らない方にモノを貰ってはいけないと。
小さい頃は言われていましたが、
こんな心遣いは貰ってしまってもよいですよね。。。
う〜ん。今日は暑い!
お素麺の季節到来ですね。
最近、
野菜不足だな。と感じていたら、
週末、実家から沢山の野菜達が送られてくました。
じゃがいも、ごぼう、人参、
ピーマン、ニラ、胡瓜etc...
父と母の作る美味しい野菜達。

根菜類は母の作った篭に入れて保管。
じゃがいものオンパレード

右下からキタアカリ、シェリー、レッドムーン、アンデス(赤)
新聞紙に包んで、段ボールで冷暗所に保管すると長持ちします。
早速、
新鮮なうちに頂きま〜す。
☆ご飯便り
遅めの朝ご飯

インゲンとキュウリのサラダ&南瓜のグリル
じゃがバター
ライ麦トースト
パンにはこれ!

エシャロット、チャイブの入ったクリームチーズ
香りのよいこってりチーズ。
夕食

ニラ鍋
たたきキュウリ
南瓜のグリル
沢山のニラを見て、
もつ鍋食べたい!と思ったのですが、
残念。モツが冷凍庫に入っていませんでした。
厚切りの豚スライスがあったので、
いりこのお出汁にニンニクスライス、塩たっぷりと醤油少々を入れて、
お鍋に。
シンプルながら、ニラが美味しい。
ぱくぱく食べて締めはおうどん。
あぁ〜。お腹一杯。
大好物

ラムチョプと根菜のオーブン焼き
焼きあげ 生姜醤油
オニオンスライス
ラムチョップは下味(塩、胡椒、タイム、セージ)をつけて、
油をひかずにフライパンで両面に焼き目をつけます。
耐熱皿にラムチョップ、皮付きのままの根菜(ジャガイモ、人参、ごぼう)を並べをオーブンで10分ほど焼きます。焼き上がり直前にピーマンを入れて再度焼きます。
オリーブオイル、山葵の葉、醤油のソースをかけて頂きます。
ラムには強い味の根菜がよく合う。
大好物です。
最近、料理熱が再加熱中。。。
実家の皆様へ。
美味しいお米や野菜いつも有り難うございます。
スーパーでは年中色んな野菜が置いてあるけれど、
実家の野菜を見ると旬のものや季節感がよく分ります。
もうすぐ田植え。
九州地方の大雨が気になる所ですが,
無理をしないで下さいね。
電車でオレンジ。

先週、かなりぎゅうぎゅうの満員電車に乗っていると、
私の前の席が空いたので、
後ろに立っていた高齢のおばあさんに席を譲った所、
席に座ったおばあさんから袋に入ったオレンジを頂いてしまいました。
知らない方にモノを貰ってはいけないと。
小さい頃は言われていましたが、
こんな心遣いは貰ってしまってもよいですよね。。。
■
[PR]
▲
by harmony_ka
| 2011-06-20 10:57
| food
|
Comments(0)
2010AWの洋服の写真をカメラマンの篭原サンに撮って頂き、
かなり時間がたってしまいました。。。
今更。と思われそうですが、
やっとホームページcollectionのページ click
を更新しました。
頼りになるごんちゃんのいとこ将宏さんの力を借りてやっと更新ができました☆
将宏さん。いつも有り難うございます。
2010SSはごんちゃんが編集したから、立派な編集ですが、
2010AW以降の分は私が写真を編集したから、
凝った編集はできませんが。。。
やっと載せれて良かったです☆
2011SSと2011AWの写真は梅雨が明けたら再度撮影する予定です。
楽しみ!
最近合間にちょこちょこっと撮影用のアクセサリー作っています。
花かんむり

頭に巻いたり、手首に巻いたり、ベルトにしたりと、
色々つかえます。
チャーム

こちらは自分用に作成。
エコバックにつけて使おう。
今日は雨。
早く梅雨明けしないかな。。。
かなり時間がたってしまいました。。。
今更。と思われそうですが、
やっとホームページcollectionのページ click
を更新しました。
頼りになるごんちゃんのいとこ将宏さんの力を借りてやっと更新ができました☆
将宏さん。いつも有り難うございます。
2010SSはごんちゃんが編集したから、立派な編集ですが、
2010AW以降の分は私が写真を編集したから、
凝った編集はできませんが。。。
やっと載せれて良かったです☆
2011SSと2011AWの写真は梅雨が明けたら再度撮影する予定です。
楽しみ!
最近合間にちょこちょこっと撮影用のアクセサリー作っています。
花かんむり

頭に巻いたり、手首に巻いたり、ベルトにしたりと、
色々つかえます。
チャーム

こちらは自分用に作成。
エコバックにつけて使おう。
今日は雨。
早く梅雨明けしないかな。。。
■
[PR]
▲
by harmony_ka
| 2011-06-11 18:59
| Harmony Ka work
|
Comments(0)
梅雨の合間の晴れ間。
ここ数日、太陽に合うチャンスが多くてすっかり夏気分ですが、
先日の展示会でオーダーを頂いたお洋服達も
着々と作成中です。
HarmonyKa作成中のアイテムちょっとだけご紹介。

麻とシルク混のカットソーに後ろ身頃はチュールとレースの大胆な切り替え。
ショールをドッキングさせたシルエットとバランスにこだわった1枚。
色目も珈琲染め鉄媒染で渋い仕上がりに。
是非ぜひ大人の方に着て頂きたい素敵なワンピースです。
左バレッタ 右コサージュ

レースを手編みした土台に、
古いパーツやお花。コットンパールを施しました。
レースやお花も染めてアンティーク感を漂わせています。
ご注文頂いた皆様もう暫くお待ち下さいませ☆
嬉しいお知らせを2つ
震災の影響でストップしていたAIGUILLEFIL(アイグリーフィル)
6月から再開します。
主にトップス(羽織、インナー、チュニック)をデザインすることになりました。
デザインしたものが店頭に並ぶのは9月位になると思います。
ブログで進行をお知らせしますね。
先日の展示会でご縁があり、
ある会社の方々と一緒に新しいブランドを作ることになりました。
既にそちらの既存ブランドのお手伝いに少し通っているのですが、
新しいブランドは展示会に向けて7月〜スタート予定です。
こちらもブログで進行状況お知らせします。
何だか忙しくなってきました。
おかげで最近は規則正しい健康的な生活を送っています。(笑)
点が線で繋がって新しい形が生まれる。
そんな素敵な出会いに感謝です。
おまけ
ごんちゃんと私宛にカードが届きました。

お誕生日のお祝いメールのお礼に可愛いカードを送ってくれた姪っ子。
何だかこっちが誕生日みたい。。。

てながさるさん『はあちゃんありがとう。おへんじかくからまっててね。』
ここ数日、太陽に合うチャンスが多くてすっかり夏気分ですが、
先日の展示会でオーダーを頂いたお洋服達も
着々と作成中です。
HarmonyKa作成中のアイテムちょっとだけご紹介。

麻とシルク混のカットソーに後ろ身頃はチュールとレースの大胆な切り替え。
ショールをドッキングさせたシルエットとバランスにこだわった1枚。
色目も珈琲染め鉄媒染で渋い仕上がりに。
是非ぜひ大人の方に着て頂きたい素敵なワンピースです。
左バレッタ 右コサージュ

レースを手編みした土台に、
古いパーツやお花。コットンパールを施しました。
レースやお花も染めてアンティーク感を漂わせています。
ご注文頂いた皆様もう暫くお待ち下さいませ☆
嬉しいお知らせを2つ
震災の影響でストップしていたAIGUILLEFIL(アイグリーフィル)
6月から再開します。
主にトップス(羽織、インナー、チュニック)をデザインすることになりました。
デザインしたものが店頭に並ぶのは9月位になると思います。
ブログで進行をお知らせしますね。
先日の展示会でご縁があり、
ある会社の方々と一緒に新しいブランドを作ることになりました。
既にそちらの既存ブランドのお手伝いに少し通っているのですが、
新しいブランドは展示会に向けて7月〜スタート予定です。
こちらもブログで進行状況お知らせします。
何だか忙しくなってきました。
おかげで最近は規則正しい健康的な生活を送っています。(笑)
点が線で繋がって新しい形が生まれる。
そんな素敵な出会いに感謝です。
おまけ
ごんちゃんと私宛にカードが届きました。

お誕生日のお祝いメールのお礼に可愛いカードを送ってくれた姪っ子。
何だかこっちが誕生日みたい。。。

てながさるさん『はあちゃんありがとう。おへんじかくからまっててね。』
■
[PR]
▲
by harmony_ka
| 2011-06-10 11:08
| Harmony Ka work
|
Comments(0)
1